新型ベントレー フライングスパーに見るデザインの妙技【ベントレー特集】【PR】
公開日 : 2019/12/05 18:55 最終更新日 : 2019/12/08 18:08
BENTLEY FLYING SPUR
ベントレー フライングスパー
ひと目でフライングスパーと伝わる新デザイン
新型「ベントレー フライングスパー」は2つの顔を持っている。
といっても、2種類のボディタイプが用意されているというような話ではない。大型2灯のヘッドライトを配し一新されたフロントマスクは、2008年のペブルビーチ・コンクール・デレガンスで披露されたフラッグシップのミュルザンヌ以降、継承されているベントレーのデザイン・アイコンに倣ったものだ。
一見、先にデビューを果たした2ドアクーペのコンチネンタルGTと同じように見えるかもしれないが、ボンネット高はGTより5cmほど高く、ヘッドライトの傾斜角も立てられている。そして、これまたミュルザンヌに倣った縦基調のラジエーターグリルはワイドになり、迫力を増している。モナコで行われた試乗会の席で、エンジニア氏が「これまでのフライングスパーは少し控えめでしたが、新型はフロントマスクから“私がフライングスパーだ!”って主張しているでしょう?」と胸を張るジェスチャーをして話してくれたが、確かに遠くから見ても「ベントレーだ!」とわかるインパクトがある。
クーペライクなシルエット、そしてアグレッシブ&エレガント
一方のリヤ周りは、LEDのテールランプと楕円形のマフラーエンドがシンメトリーに並び落ち着いた雰囲気を醸し出す。まさにフロントを“動”とするならば、リヤは“静”というべきデザインだ。
このある種、相反するデザインを繋いでいるのが、ロングノーズを強調するフロントフェンダーから直線に伸びるパワーラインと、グラマラスなリヤフェンダーのホーチラインを組み合わせたサイドビューである。
初代コンチネンタルGT以降、ベントレーが好んで使っているこのデザイン手法は、もともと戦後初めてライトとフェンダーが一体化したフラッシュサイド・ボディを採用したRタイプ・コンチネンタルで採用されたスタイルで、まだ前後フェンダーが独立していた戦前期のモデルの名残りを感じさせるものだ。
そこにルーフからなだらかにテールエンドへと流れるクーペライクなシルエットを、さらに精度の向上したスーパーフォーミング製法で一体化したリヤパネルの複雑な造形の中に溶け込ませることで、アグレッシブとエレガント、伝統とモダンとクラシックを上手く調和させることに成功している。
ワイルドでスポーティなブラックライン
しかも今回ベントレーは、マスコット、グリル、ウインドウモール、ホイールなどのメッキパーツをすべてブラックアウトする“ブラックライン”というオプショナル メニューを用意している。これもいわばフライングスパーの“もうひとつの顔”といえるもので、たったこれだけの“味付け”で、ゴージャスでエレガントなスタンダード仕様から一変、ワイルドでスポーティな姿と変貌を遂げる。
ここで大切なのはフライングスパーの車体がクーペのコンチネンタルGTより436mm長く、177kgも重くなっているにも関わらず、333km/hの最高速度はコンチネンタルGTと変わらないこと。さらに、0-100km/h加速もコンチネンタルGTにわずか0.1秒及ばない3.8秒を記録するなど、見た目だけでなく実力もしっかりと兼ね備えていることである。先に紹介したエンジニア氏によると、それはウイングなど無粋なエアロパーツに頼らず、丹念な空力実験の末に生み出されたフライングスパーのボディデザインのもうひとつのハイライト(彼は“GTのロングテール・バージョンみたいなものだ”とも言っていた)なのだという。
本能と研究によって生まれたデザイン
デザイン・ディレクターのステファン・ジーラフはフライングスパーに「ドライバーズカーとショーファーカー、スポーティとラグジュアリーという2つの顔」と「感性で感じる美しさ」をデザインしたと説明してくれた。そこで想い出したのは、『タヒチの女(浜辺にて)』などの数多くの名画を残した後期印象派の画家、ポール・ゴーギャンの残した言葉だ。
「美には2つの種類がある。ひとつは本能から生まれてくるもの、もうひとつは入念な研究の結果から生まれるものだ」
その両方の“美”を兼ね備えたのが、この新型フライングスパーである。
REPORT/藤原よしお(Yoshio FUJIWARA)
【SPECIFICATION】
ベントレー フライングスパー
ボディサイズ:全長5316 全幅1978 全高1484mm
ホイールベース:3194mm
トレッド:前1670 後1664mm
車両重量:2437kg
前後重量配分:53.7対46.3%
エンジン:W型12気筒DOHCツインターボ
総排気量:5950cc
ボア×ストローク:84×89.5mm
最高出力:467kW(635ps)/6000rpm
最大トルク:900Nm/1350-4500rpm
トランスミッション:8速DCT
駆動方式:AWD
サスペンション:前ダブルウイッシュボーン 後マルチリンク
ブレーキシステム:前後ベンチレーテッドディスク
ローター径:前420×40 後380×30mm
キャリパー:前後10ピストン
タイヤサイズ(リム幅):前265/40ZR21 後305/35ZR21
最高速度:333km/h
0-100km/h加速:3.8秒
CO2排出量(WLTP):337g/km
燃料消費量(WLTP):14.8L/100km
【車両本体価格(税込)】
2667万4000円
【問い合わせ先】
・ベントレーコール
TEL 0120-97-7797
【関連リンク】
・ベントレー公式サイト
Sponsored by ベントレー モーターズ ジャパン