新型シボレー コルベット初試乗! 実車に触れた、島下泰久の第一印象とは【C8 試乗記 前編】 | 00031Chevrolet_Corvette_2020_GENROQ | 23枚目の写真 (全53枚)
公開日 : 2020/03/05 11:50 最終更新日 : 2020/03/06 15:57
-
ミッドに搭載されるV型8気筒OHV「LT2」エンジン。気筒休止システムを搭載するほか、最大1.2Gという旋回時においても確実な潤滑を維持するドライサンプ式を採用。最高出力495hp、最大トルク637Nmを発揮する。
-
シボレーコルベットのスピーカー部
-
シボレーコルベットのフロントラゲッジ
-
シボレーコルベットのメーターパネル
-
シボレーコルベットのリヤセンタースピーカー
-
シボレーコルベットのステアリング操作部
-
シボレーコルベットのスピーカー部
-
シボレーコルベットのインテリアディテール
-
シボレーコルベットのシート
-
シボレーコルベットのメーターパネル
-
シボレーコルベットのインテリアディテール
-
シボレーコルベットのブルーとレッドカラーの絡み
-
シボレーコルベットのサイドシル
-
シボレーコルベットのブルーとレッドカラーの絡み
-
シボレーコルベットの真正面
-
シボレーコルベットのサイドビュー
-
シボレーコルベットのフロントスタイル
-
シボレーコルベットのリヤスタイル
-
シボレーコルベットの真正面
-
シボレーコルベットのサイドビュー
-
シボレーコルベットのフロントスタイル
-
シボレーコルベットのリヤスタイル
-
ドライバーズシートはミッドシップ化したことにより、先代のC7から600mmも前方に移動した。ナビ側と大きく印象が違う空間にスポーツ性を強く感じさせる。
-
シボレーコルベットのインテリアディテール
-
シボレーコルベットのインテリアディテール
-
シボレーコルベットのインテリアディテール
-
シボレーコルベットのモニター部
-
シボレーコルベットのモニター部
-
シボレーコルベットのステアリング
-
シボレーコルベットのコクピット
-
シボレーコルベットのシート
-
約65年にも及ぶFRレイアウトに限界を感じ、ミッドシップへと移行することを決意した8代目コルベット。真横から見るプロポーションはミッドシップと認識させながらも、これまで同様にコルベットらしさを感じさせる。
-
シボレーコルベットの真正面
-
シボレーコルベットの真正面
-
シボレーコルベットのリヤスタイル
-
ミッドシップとなったとはいえ、リヤ周りのデザインもまさにコルベット。デザイナー曰く、サイド面と水平な上面を鋭角なエッジで繋いだ線が車両全体を一周していてトレー状となっているのが、コルベットの識別点だと語っている。
-
シボレーコルベットのフロントスタイル
-
シボレーコルベットのフロントスタイル
-
シボレーコルベットのテールライト
-
シボレーコルベットのエアインテーク
-
シボレーコルベットのドアミラー
-
シボレーコルベットのタイヤ&ホイール
-
シボレーコルベットのヘッドライト
-
シボレーコルベットのフロントエンブレム
-
シボレーコルベットのリヤハッチ
-
シボレーコルベットのエアインテーク
-
シボレーコルベットのテールライト
-
シボレーコルベットのタイヤ&ホイール
-
シボレーコルベットのリヤスタイル
-
シボレーコルベットのスティングレイエンブレム
-
シボレーコルベットのヘッドライト
-
シボレーコルベットのテールライト
-
日本人にとっては待望の右ハンドル仕様が用意されたのは大きな話題。多くのパーツを専用で製作しているという。
※ スワイプで前後の画像を表示