マクラーレン、最新テクノロジーを動画で紹介する「マクラーレン・テック・クラブ」をスタート【動画】
公開日 : 2020/04/11 06:30 最終更新日 : 2020/04/11 06:30
McLaren Elva
マクラーレン エルヴァ
マクラーレンの最新テクノロジーを紹介する動画コンテンツ
マクラーレン・オートモーティブは、マクラーレンブランドの背景にあるテクノロジーなどを紹介するショートフィルムを、全てのSNS、公式YouTube、公式サイトを通して配信する。
今回立ち上げられた「マクラーレン・テック・クラブ(McLaren Tech Club)」は、あらゆるマクラーレンの特徴を深く掘り下げ、クルマについて興味がある自動車ファンを対象とする動画コンテンツ。公開される動画では、素晴らしいドライビング体験を生み出すためにマクラーレンのデザイナーとエンジニアが開発した様々な先進テクノロジーを紹介する。
初回のテーマはエルヴァに採用されたAAMSの秘密
第1回目で取り上げられたのは、フロントガラスもウィンドウもないマクラーレンの最軽量ロードカー「エルヴァ」に搭載された世界初の技術「アクティブ・エア・マネージメント・システム(AAMS)」をピックアップ。時速70マイルでもフロントガラスのないエルヴァの車内が快適に保たれるメカニズムを分析している。
AAMSを搭載したことで、エルヴァの車内には静寂が生まれドライバーとパッセンジャーを包み込む。マクラーレン・テック・クラブの動画では、コクピット内に空気が流れ込むのを阻止する隔壁がなくても車内が快適に保たれる先進技術を、マクラーレン・オートモーティブのデザイン・エンジニアリング・ディレクターを務めるダン・パリーウィリアムズが詳しく説明している。

マクラーレン・テック・クラブの動画コンテンツは、同社の公式YouTube、Facebookなどで公開。すでにエピソード2までが閲覧可能で、今後もマクラーレンの高い技術力やデザインを掘り下げていく予定だ。
セナのリヤウイングや765LTのデザインもピックアップ
マクラーレン・テック・クラブのコンテンツは誰もが簡単にアクセスすることが可能だ。そして、ハッシュタグ「#McLarenTechClub」を使うことで、誰もが様々なSNSで展開されている議論などに参加することができる。
第2回目の「マクラーレン セナ GTRのウイング、ユニークさの秘密」もすでに公開済み。こちらの動画では、同社のプリンシプルデザイナーのエステバン・パラッゾが、セナ GTRに使用されているカーボンファイバーの特殊性について説明している。
今後は「イグニッション・カット・テクノロジー」、「マクラーレン765LTのデザイン」などのテーマが取り上げられる予定だ。
- CATEGORY : NEWS TOPIC
- TAG : マクラーレン セナ GTR エルヴァ AAMS #McLarenTechClub マクラーレン・テック・クラブ
|
|