ボルボが「究極」のシミュレーターを公開。小川フミオがその秘密兵器を解説する | GQW_Volvo_driving_simulator_ogawa_112010 | 8枚目の写真 (全17枚)
公開日 : 2020/11/23 06:30 最終更新日 : 2020/11/23 06:30
-
ボルボ・カーズによる新車を用いた衝突テストは、レスキュー隊員の救出活動のトレーニングという一面も持っている。
-
通常のクラッシュテストではシミュレーションできないような最も過酷な衝突時に発生する状況を再現するため、ボルボ ・カーズは最新のボルボ車をクレーンで30mの高さから落下させるテストを実施した。
-
ボルボ・カーズのドライビングシミュレーター
-
ボルボ・カーズのドライビングシミュレーター
-
VRテクノロジーズ社の最新のリアルタイム 3Dソフトウェア「ユニティ」、そしてVRエレクトロニクス社の全身触覚スーツ「テスラスーツ」を組み合わせて人間の反応を測定する。
-
ボルボ・カーズのドライビングシミュレーター
-
ボルボ・カーズのドライビングシミュレーター
-
MR(Mixed Reality)技術を使用し実車の中でテストを行うことで、よりリアルな人間の反応を測定することが可能になるという。
-
ボルボ・カーズのドライビングシミュレーター
-
実際のクルマの中に、VRゴーグルと特殊なスーツ型デバイスを着用したテスターが乗車。仮想空間と現実をミックスしたテストを実施することができるシステムを構築した。
-
写真の一番左が、テスラスーツ及びゴーグルを着用したテスターの様子。
-
ボルボ・カーズのドライビングシミュレーター
-
先進シミュレーション技術の投入は、実車試験にともなう膨大なコストや時間の軽減にも繋がる。
-
飛び出すトナカイや、想定外の行動をする対向車などはバーチャルで再現。その“架空”の危機を、現実世界に重ね合わせる。
-
ボルボ・カーズのユーザーエクスペリエンス担当シニア テクニカル スペシャリスト キャスパー・ウィックマン氏
-
ボルボ・カーズのVR/ARエキスパート Timmy Ghiurau氏
-
ボルボ・カーズのシニア デザイン エンジニア、アレクサンダー・エリクソン氏
※ スワイプで前後の画像を表示