アルファロメオ ジュリアの「GTA神話」ふたたび。スーパーセダンのアイコンを写真で追う 【画像ギャラリー】
公開日 : 2021/05/15 11:55 最終更新日 : 2021/05/15 11:55
Alfa Rome Giulia GTA/ Giulia GTAm
アルファロメオ ジュリア GTA/GTAm
アウトデルタが生んだ不滅のアイコン
アルファロメオにとって「GTA」の三文字は特別な意味をもつ。はじめて「Gran Turismo Alleggerita(軽量なグラン ツーリスモ)」の略称を与えられたジュリア スプリント GTAが登場したのは1965年のこと。名門のレーシングファクトリー、アウトデルタが高度にチューニングした軽くて小さなハイパワーセダンは、瞬く間に欧州ツーリングカー選手権を席巻。「日常のクルマで1日1回勝利する」を体現する無敵の韋駄天となった。
そのGTA神話が現代に帰ってくる。それが500台限定生産モデルとして登場する「ジュリア GTA」及び「ジュリア GTAm」だ。エンスージアストから大注目を集めているジュリアの“アスリート仕様”は、先ごろ日本でも注文受け付けを実施。大いに話題を呼んだ。
最高出力540hpまで強化された2.9リッターV6ツインターボユニット。大幅に軽量化された車体。そして、ザウバーエンジニアリング協力のもと、F1由来のノウハウを注ぎ込み鍛え上げたエアロダイナミクス。Bell製ヘルメットを始めとする“純正アクセサリー”の数々。すべてが特別にあつらえられたジュリアGTA/GTAmの姿を、開発プロセスの様子とともに追いかけてみたい。
創立110周年にファンへ捧げた特別な贈り物
アルファロメオは、同社創立110周年を迎えた2020年に、ファンへ向けて特別なプレゼントを用意した。それが「GTAの復活」である。2020年3月2日に、ジュリア クアドリフォリオをベースにした500台生産の限定車、すなわち4座のGTAと2座のGTAmをワールドプレミアした。ルーフやボンネット、フロントバンパー、リヤディフューザーなどをカーボン化するとともに、さらにGTAmでは後席を取り払いつつサイド及びリヤウィンドウもポリカーボネート製樹脂スクリーンに。ベース車比でGTAは約50kg、GTAmは約100kgもの軽量化を達成したという。チタニウムを使用したアクラポヴィッチ製エキゾーストシステムや、センターロック式ホイールを採用することも明言された。
- アルファロメオ ジュリア GTAmのサイドミラー。
- アルファロメオ ジュリア GTAmのサイドビュー。
- アルファロメオ ジュリア GTAmのフロントビュー。
- アルファロメオ ジュリア GTAmの走行シーン。
- アルファロメオ ジュリア GTAmの正面ビュー。
- アルファロメオ ジュリア GTAmのリヤビュー。
- アルファロメオ ジュリア GTAmのフロントビュー。
- アルファロメオ ジュリア GTAmのリヤビュー。
- アルファロメオ ジュリア GTAmのリヤビュー。
- アルファロメオ ジュリア GTAmのサイドビュー。
- アルファロメオ ジュリア GTAmのサイドビュー。
- アルファロメオ ジュリア GTAmのリヤビュー。
- アルファロメオ ジュリア GTAmのフロントビュー。
- アルファロメオ ジュリア GTA/GTAmのフロントビュー。
- アルファロメオ ジュリア GTA/GTAmのディテール。
- アルファロメオ ジュリア GTA/GTAmのディテール。
- アルファロメオ ジュリア GTAmのスカッフプレート。
- アルファロメオ ジュリア GTA/GTAmのコクピット。
- アルファロメオ ジュリア GTA/GTAmのフェイシア。
- アルファロメオ ジュリア GTAmのフロントシート。
- アルファロメオ ジュリア GTAmのキャビン。
- アルファロメオ ジュリア GTAmのフロントシート。
- アルファロメオ ジュリア GTAmとボディカバー。
- 1965年製アルファロメオ ジュリア スプリント GTAのフロントビュー。
- アルファロメオ ジュリア GTAのフロントビュー。
- アルファロメオ ジュリア GTAのリヤビュー。
- アルファロメオ ジュリア GTAmのキャビンレイアウトイメージ。
- アルファロメオ ジュリア GTAmのキャビンレイアウトイメージ。
- アルファロメオ ジュリア GTAmのキャビンレイアウトイメージ。
- アルファロメオ ジュリア GTAmの正面ビュー。
- アルファロメオ ジュリア GTAmのフロントビュー。
- アルファロメオ ジュリア GTAmのリヤビュー。
- アルファロメオ ジュリア GTAmのフロントビュー。
- アルファロメオ ジュリア GTAmのレンダリングイメージ。フロント。
- アルファロメオ ジュリア GTAmのレンダリングイメージ。リヤ。
- アルファロメオ ジュリア GTA/GTAmのレンダリングイメージ。
- アルファロメオ ジュリア GTA/GTAmのレンダリングイメージ。フロントグリル
- アルファロメオ ジュリア GTA/GTAmのレンダリングイメージ。テール。
【関連記事】
・伝説の「GTA」が蘇る! アルファロメオ、ジュリアに500台のGTA & GTAmを設定
往年のカラーリングも再現!多彩なカスタムメニューを設定
500台という限られた台数の特別仕様車ながら、アルファロメオはジュリア GTA/GTAmに多くの“特例”を用意している。たとえば多彩なカラーリングの設定もそのひとつ。新生GTAのカラーリング開発にあたり、チェントロ・スティーレの面々はかつてのレース界で活躍した往年のGTAを再解釈。1971年のヨーロッパツーリングカー選手権(ETCC)で勝利したマシンや1965年〜68年のスプリントGTA、GTA 1300 ジュニアなどのカラースキームを最新ジュリアへと蘇らせた。顧客は内外装の配色のみならず、ボディサイドに掲げる「ゼッケンナンバー」や、自分のGTAに合わせたGoodwool製のボディカバーも選ぶことができる。
- アルファロメオ ジュリア GTA/GTAmにはGoodwool製ボディカバーも付属する。カバーも自分のクルマに合ったカラーリングを選ぶことができる。
- アルファロメオ ジュリア GTA/GTAmのカラーリング提案。
- アルファロメオ ジュリア GTA/GTAmのカラーリング提案。
- アルファロメオ ジュリア GTA/GTAmのカラーリング提案。
- アルファロメオ ジュリア GTA/GTAmのカラーリング提案。モータースポーツフィールドで活躍した往年のマシンを彷彿とさせる配色やアイコンを採用。ゼッケンナンバーも選択することができる。
- アルファロメオ ジュリア GTA/GTAmのカラーリング提案。
- アルファロメオ ジュリア GTA/GTAmのカラーリング提案。
- アルファロメオ ジュリア GTA/GTAmのカラーリング提案。
- アルファロメオ ジュリア GTA/GTAmのカラーリング提案。
- アルファロメオ ジュリア GTA/GTAmのカラーリング提案。
- アルファロメオ「ジュリア GTA/GTAm」のカラーリング提案。
- アルファロメオ「ジュリア GTA/GTAm」のカラーリング提案。
- アルファロメオ「ジュリア GTA/GTAm」のカラーリング提案。アルファロメオは500台限定のGTA及びGTAmのために、スタイルセンターによる専用のカラーリングを用意した。
- アルファロメオ「ジュリア GTA/GTAm」にはGoodwool製ボディカバーも付属する。カバーも自分のクルマに合ったカラーリングを選ぶことができる。
- アルファロメオ「ジュリア GTA/GTAm」にはGoodwool製ボディカバーも付属する。カバーも自分のクルマに合ったカラーリングを選ぶことができる。
【関連記事】
・アルファロメオ ジュリアに蘇る伝説の「GTA」 車両価格は邦貨約2046万円から
F1ドライバーがバロッコでテスト走行を実施
アルファロメオ ジュリア GTA/GTAmの走りには、モータースポーツからの知見が多く注入されている。例えば空力開発にはザウバーエンジニアリングが協力し、F1由来のノウハウを存分に活かしてエアロパーツを作り込んできた。また、走りの評価にもF1ドライバーが参画。アウトデルタの聖地といえるバロッコのテストコースでは、世界王者のキミ・ライコネンと、若きイタリアンドライバーであるアントニオ・ジョヴィナッツィが空力部門のエンジニアとともに開発作業に従事した。開発テストに参加したライコネンは、「すべてのパーツが、日常とサーキットの両方において完璧に調和しあっていることが確認できました」と語っている。
- バロッコでアルファロメオ ジュリア GTAのプロトタイプをテストするキミ・ライコネン。
- バロッコでテストするアルファロメオ ジュリア GTAのプロトタイプイメージ。
- バロッコでアルファロメオ ジュリア GTAのプロトタイプをテストするアントニオ・ジョヴィナッツィ。
- バロッコでアルファロメオ ジュリア GTAのプロトタイプをテストするアントニオ・ジョヴィナッツィ。
- バロッコでアルファロメオ ジュリア GTAのプロトタイプをテストするキミ・ライコネン。
- バロッコでテスト走行を行なうアルファロメオ GTAプロトタイプ。
- アルファロメオ ジュリア スプリント GTAとキミ・ライコネン。
- バロッコでアルファロメオ ジュリア GTAのプロトタイプをテストするアントニオ・ジョヴィナッツィ。
- アルファロメオ ジュリア スプリント GTAとアントニオ・ジョヴィナッツィ。
- バロッコでテスト走行を行なうアルファロメオ GTAプロトタイプ。
- バロッコでテスト走行を行なうアルファロメオ GTAプロトタイプ。
- バロッコでテスト走行を行なうアルファロメオ GTAプロトタイプ。
- バロッコでテスト走行を行なうアルファロメオ ジュリア GTAプロトタイプ。
- バロッコでのアルファロメオ ジュリア GTAの開発工程。
- バロッコでのアルファロメオ ジュリア GTAの開発工程。
- アルファロメオ ジュリア スプリント GTAと、キミ・ライコネン(左)、アントニオ・ジョヴィナッツィ。
- バロッコでのアルファロメオ ジュリア GTAの開発工程。
- ライコネンらはテスト毎で得られた印象をエンジニアと共有し、パーツの完成度を高めていった。
- バロッコでのアルファロメオ ジュリア GTAの開発工程。
- バロッコでのアルファロメオ ジュリア GTAの開発工程。
- バロッコでのアルファロメオ ジュリア GTAの開発工程。
- アウトデルタの本拠地として知られるバロッコで、ジュリア GTA/GTAmの空力開発テストに参加するキミ・ライコネン(左)とアントニオ・ジョヴィナッツィ。
- バロッコでのアルファロメオ ジュリア GTAの開発工程。
- バロッコでのアルファロメオ ジュリア GTAの開発工程。
- バロッコでテスト走行を行なうアルファロメオ ジュリア GTAプロトタイプ。
- バロッコのテストコースにおける空力開発ムービーより。動画内では、ジュリア GTAプロトタイプのボディ下など、なかなか見ることのできないディテールを確認することができる。
- アルファロメオ ジュリア GTAプロトタイプのバロッコテスト動画より。
- ジュリア GTAプロトタイプのバロッコテストを収録した特別ムービーより。動画内では、ドライバーとエンジニアのやりとりなど、生々しい開発現場の雰囲気が伝わってくる。
- ザウバーエンジニアリングの風洞実験室でテストに供されるアルファロメオ ジュリア GTAm。
- ザウバーエンジニアリングの風洞実験室でテストに供されるアルファロメオ ジュリア GTAm。
- ザウバーエンジニアリングの風洞実験室でテストに供されるアルファロメオ ジュリア GTAm。
【関連記事】
・アルファロメオ ジュリア GTAをF1ドライバーがバロッコでドライブ! 開発特別ムービーが公開中【動画】
F1エミリア・ロマーニャGPで実車をお披露目
2021年4月17日〜18日にイタリア・イモラで開催された2021年シーズンのF1第2戦「エミリア・ロマーニャGP」では、ジュリアGTAmの姿がお披露目された。アルファメロ史上最もパワフルなロードカーは、アルファロメオ・レーシング・オーレンのドライバーであるキミ・ライコネンとアントニオ・ジョヴィナッツィとともに、チームのガレージ内に登場。2021年仕様のF1マシン「C41」とともに報道陣に公開された。
- F1エミリア・ロマーニャでお披露目されたアルファロメオ ジュリア GTAm。キミ・ライコネン(写真右)、アントニオ・ジョヴィナッツィ(左)とともに。
- F1エミリア・ロマーニャでお披露目されたアルファロメオ ジュリア GTAm。キミ・ライコネン(写真左)、アントニオ・ジョヴィナッツィ(右)とともに。
- F1エミリア・ロマーニャでお披露目されたアルファロメオ ジュリア GTAm。アントニオ・ジョヴィナッツィとともに。
- F1エミリア・ロマーニャでお披露目されたアルファロメオ ジュリア GTAm。2021年シーズンのマシン「C41」とともに。
- F1エミリア・ロマーニャでお披露目されたアルファロメオ ジュリア GTAm。キミ・ライコネン(写真左)、アントニオ・ジョヴィナッツィ(右)とともに。
- F1エミリア・ロマーニャでお披露目されたアルファロメオ ジュリア GTAm。
- F1エミリア・ロマーニャでお披露目されたアルファロメオ ジュリア GTAm。
【関連記事】
・アルファロメオ ジュリア GTAm、キミ・ライコネンらによってF1エミリア・ロマーニャGPでお披露目
日本でも注文受付を実施!車両価格は2064万円から
FCAジャパンは2021年4月26日〜5月9日までの期間に限定し、アルファロメオ ジュリア GTA/GTAmの国内注文受付を実施した。車両価格はジュリア GTAが2064万円、ジュリア GTAmが2198万円。詳細な仕様も徐々に明らかになってきた。たとえば0-100km/h加速性能は3.6秒を記録(ローンチコントロール使用時)。足元には公道も走行可能なサーキットタイヤ「ミシュラン パイロット スポーツ カップ 2 コネクト」を装着することも判明。通常とは異なる黒一色のエンブレムをはじめ、クアドリフォリオロゴ、アウトデルタロゴ、さらに110周年の記念ロゴも装着される模様だ。日本での納車スタートは2021年末以降を予定しているという。
- アルファロメオ ジュリア GTAmのフロントビュー。
- アルファロメオ ジュリア GTAmの正面ビュー。
- アルファロメオ ジュリア GTAmのリヤビュー。
- アルファロメオ ジュリア GTAmのリヤビュー。
- アルファロメオ ジュリア GTAmのリヤビュー。
- アルファロメオ ジュリア GTAmのサイドミラー
- アルファロメオ ジュリア GTAmのフロントビュー
- アルファロメオ ジュリア GTAmのクアドリフォリオロゴ及びアウトデルタロゴ
- アルファロメオ ジュリア GTAmのサイドビュー。
- アルファロメオ ジュリア GTAmの空力パーツ。
- アルファロメオ ジュリア GTAmのホイール。センターロック方式を採用している。
- アルファロメオ ジュリア GTA」のエンブレムは、通常とは異なる黒一色のデザインとなっている。
- アルファロメオ ジュリア GTAmの空力パーツ。
- アルファロメオ ジュリア GTAmのフロントビュー。
- アルファロメオ「ジュリア GTA/GTAm」は、チタニウムを使用したアクラポヴィッチ製のエキゾーストシステムを搭載している。
- アルファロメオ ジュリア GTAmのテール。
- アルファロメオ ジュリア GTAmのフロントマスク。
- アルファロメオ ジュリア GTAmの走行シーン。
- アルファロメオ ジュリア GTAmの走行シーン。
- アルファロメオ ジュリア GTAmの走行シーン。
- アルファロメオ ジュリア GTAmの走行シーン。
- アルファロメオ ジュリア GTAmの走行シーン。
- アルファロメオ ジュリア GTAmの走行シーン。
- アルファロメオ ジュリア GTAmの走行シーン。
- アルファロメオ ジュリア GTAmのフロントシート。
- アルファロメオ ジュリア GTAmの走行シーン。
- アルファロメオ ジュリア GTAmの走行シーン。
- アルファロメオ ジュリア GTAmの走行シーン。
- アルファロメオ ジュリア GTAmのスカッフプレート。
- アルファロメオ ジュリア GTAmのダッシュボードにはシリアルナンバーが刻まれる。また、車内にはアルカンターラがふんだんに使用されている。
- アルファロメオ ジュリア GTAmの軽量仕様ドアハンドル。
- アルファロメオ ジュリア GTAmのコクピット。
- アルファロメオが500台限定で販売する「ジュリア GTA/GTAm」。GTAmの“m”は「モディファイド」を示し、後席を取り払って2シーター化し、キャビン後部にはロールバーを装着している。
- アルファロメオ ジュリア GTAmのラゲッジコンパートメント。
- アルファロメオ ジュリア GTAmのクアドリフォリオロゴとアウトデルタロゴ。
- アルファロメオ ジュリア GTAmのキャビン。
【関連記事】