トゥーリング アレーゼ RH95デビュー! フェラーリ F8 トリブートをベースにしたスーパースポーツ誕生 【画像ギャラリー】
公開日 : 2021/06/05 11:55 最終更新日 : 2021/06/05 11:55
Touring ARESE RH95
トゥーリング アレーゼ RH95
限定18台・ドナーカー入庫後8ヵ月でデリバリー
イタリア・ミラノを拠点とするカロッツェリア「トゥーリング・スーパーレッジェーラ(Touring Superleggera)」は、同社の創立95周年を記念した「アレーゼ RH95(ARESE RH95)」を公開した。アレーゼ RH95は、伝統的なコーチビルディング手法を用いてドナーカーをベースに限定18台の製造が予定されており、発表からわずか1ヵ月後からデリバリーがスタートする。
1926年にイタリアで設立され、アルファロメオやフェラーリのコーチビルダーとして高い評価を得ていた「カロッツェリア・トゥーリング」は1966年に一旦活動を停止。2006年にゼータ・ヨーロッパにより、トゥーリング・スーパーレッジェーラとして復活を果たしている。
アレーゼ RH95のドナーカーは公表されていないものの、パワーユニットのスペックから「フェラーリ F8トリブート」がベースとされる。ドナーカーはカスタマー自身による持ち込むみも可能で、希望があればトゥーリング・スーパーレッジェーラから調達することもできる。ドナー入庫後、6ヵ月後に完成車がデリバリーされる。
トゥーリング伝統のストリームラインを継承
アレーゼ RH95の美しいフォルムは、1950年代に登場した「ディスコヴォランテ」によってもたらされた、前衛的な“流線型(ストリームライン)からインスパイアされた。その美しいフォルムは、フェラーリ F12 ベルリネッタをベースにした2020年の「AERO 3」から、さらに進化を遂げている。
アレーゼ RH95は、AERO 3と同様に軽量化と高剛性を重視したカーボンファイバー製ボディワークを採用。さらに、トゥーリング・スーパーレッジェーラとしては初めてミッドシップレイアウトを導入している。トゥーリング・スーパーレッジェーラのゼネラルマネージャーを務めるサルヴァトーレ・ストランチは、アレーゼ RH95の発表に喜びを隠さない。
「今回発表したアレーゼ RH95は、創業95年目を迎えたトゥーリングの歴史の中で、新たなマイルストーンとなるでしょう。そして、あらためて私たちが持つ革新的な能力を証明できたと考えています。これまでにない先進的なテクノロジーや素材技術を導入しました」
昨年デビューした「AERO 3」からの正常進化
アレーゼ RH95は、2012年に発表された「ディスコ ヴォランテ クーペ」から続く新世代トゥーリングの最新モデルとなり、2020年秋に発表されたAERO 3のアグレッシブでパワフルなフォルムをさらに進化させている。
トゥーリングのデザイン部門トップを務めるルイス・デ・ファブリベッカースは、アレーゼ RH95のエクステリアデザインについて「アレーゼ RH95には、AEROシリーズのスタイリングの特徴が反映されています。特にボディ表面のまるで映画のような華やかさは、実際に走行する自動車でありながらアートのような劇場性をも持っていると言えるでしょう」と説明する。
シザーズドアとドーサルスクープを採用
見る者に強いインパクトを残すシザーズドアがエクステリアの特徴のひつつだが、そのディテールは非常に繊細だ。フロントホイールアーチに勢いよく入れられたブライトアルミニウム製サイドスラッシュに対して、ウエストラインに沿ってエレガントに流れるサイドスラッシュはディスコ ヴォランテからインスパイアを受けたもの。一方フロントセクションは、AERO 3からの継続性をアピールする。
ルーフからリヤエンドに向かって大胆かつ機能的に備わるドーサルスクープは、エンジンルーム内のクーリングを最適化。このドーサルスクープ、ショルダー・エアインレット、リヤ・エアアウトレットを除けば、ボディサーフェイスはシンプルかつエレガントにまとめられた。リヤセクションはアルファロメオ ティーポ 33/2 ストラダーレを思わせる雰囲気を持つ。
囲まれ感のあるコクーンをイメージしたインテリア
スーパースポーツでありながらも、上方に跳ね上げられるシザーズドアとルーフまで切り取られた広い開口部により乗降性は良好。人間工学に基づいてデザインされたインテリアは機能的かつ開放的な空間を実現した。AEROシリーズの特徴である「コクーン(繭)」コンセプトが採り入れられたドライバーズシートとパッセンジャーシートは、包まれ感がありながらも明るい視界が確保されている。
トゥーリング・スーパーレッジェーラでは、豊富なインテリアカラーやマテリアルを用意しており、オーナーの好みに合わせた無限のカスタマイズが可能となっている。もちろんエクステリアのペイントやトリムも自由に組み合わせることができる。
生産1号車はボディカラーにヴェルデ・ピーノ(パイングリーン)を選択し、ノーズとテールにシルバーのアクセントバンドを配してスポーティさを強調。コクピットはキャラメルとココアを組み合わせたレザーに、サフランカラーのアクセントが組み合わせられた。2号車はアルファロメオ 8Cコンペティツィオーネをイメージした鮮やかなレッドを基調とし、1960年代のアルファ GTAのようにホワイトのノーズパネルが採用されている。
【SPECIFICATIONS】
トゥーリング アレーゼ RH95
ボディサイズ:全長4782 全幅1982 全高1259mm
ホイールベース:2650mm
エンジン:V型8気筒ツインターボ
総排気量:3902cc
最高出力:530kW(720ps)/8000rpm
最大トルク:770Nm/3000rpm
トランスミッション:7速F1 DCT
駆動方式:RWD
最高速度:340km/h以上
0-100km/h加速:3.0秒以下
- トゥーリング アレーゼ RH95の俯瞰
- トゥーリング アレーゼ RH95のサイドビュー
- トゥーリング アレーゼ RH95のサイドビュー
- トゥーリング アレーゼ RH95のリヤスタイル
- トゥーリング アレーゼ RH95の俯瞰
- トゥーリング アレーゼ RH95のフロントスタイル
- トゥーリング アレーゼ RH95のリヤセクション
- トゥーリング アレーゼ RH95のリヤスタイル
- トゥーリング アレーゼ RH95の俯瞰
- トゥーリング アレーゼ RH95のサイドビュー
- トゥーリング アレーゼ RH95のフロントスタイル
- トゥーリング アレーゼ RH95のリヤスタイル
- トゥーリング アレーゼ RH95のフロントセクション
- トゥーリング アレーゼ RH95のホイール
- フェラーリ F8 トリブートをベースにシザードアを採用、トゥーリング95周年モデル「アレーゼ RH95」デビュー
- フェラーリ F8 トリブートをベースにシザードアを採用、トゥーリング95周年モデル「アレーゼ RH95」デビュー
- トゥーリング アレーゼ RH95の俯瞰
- トゥーリング アレーゼ RH95のリヤスタイル
- トゥーリング アレーゼ RH95の俯瞰
- トゥーリング アレーゼ RH95の製作シーン
- トゥーリング アレーゼ RH95の製作シーン
- トゥーリング アレーゼ RH95の製作シーン
- トゥーリング アレーゼ RH95の製作シーン
- トゥーリング アレーゼ RH95の製作シーン
- トゥーリング アレーゼ RH95のレンダリング
- トゥーリング アレーゼ RH95のレンダリング
- トゥーリング アレーゼ RH95のレンダリング
- トゥーリング アレーゼ RH95のインテリア
- フェラーリ F8 トリブートをベースにシザードアを採用、トゥーリング95周年モデル「アレーゼ RH95」デビュー
- トゥーリング アレーゼ RH95のレンダリング
- トゥーリング アレーゼ RH95のレンダリング
- トゥーリング アレーゼ RH95のリヤスタイル